<動画の内容の一部>
-
私たちの「自由な働き方」とは?
- ワンクリックで稼げる、なんてことじゃない!
-
一発当てて終わりのビジネス
VS相手に感謝され、長く続くビジネス -
長期的に継続できるビジネスに必須!
「ファン化」とは?
-
集客不要!感謝されながら売れる
ファン化マーケティング
抑えておきたい3つのポイント-
POINT1 集客しなくても、自分に共鳴する人が集まる!
【現代最強の引き寄せ】「発信」 -
POINT2 お客様を成功に導く「カスタマーサクセス」
お客様を成功させ、お客様の方から欲しいと言われる! -
POINT3 自分が疲弊することのない「仕組み化」
全部自分でやってない?
自動で働く仕組みは作れる!疲弊せず、時間を価値あるものに使える!
-
POINT1 集客しなくても、自分に共鳴する人が集まる!
-
雪だるま式にビジネスが加速・拡大する!
-
一度作り上げれば、止まらない車のように回り出す!
長期的なビジネスに必須なファン化の威力
-
一度作り上げれば、止まらない車のように回り出す!
本日お伝えすること
- 集客不要!感謝されながら売れるファン化マーケティングとは?
- ファン化の3つのポイント「発信・カスタマーサクセス・仕組み化」
- 雪だるま式にビジネスが加速・拡大する!ファン化の威力
プロジェクトF主催
大東めぐみです😊
自由な働き方を叶える3Dayセミナー
第2回目の講座は、
集客不要!感謝されながら売れるを叶える
「ファン化の3つのポイント」をお届けします。
前回の講座はご覧いただけましたか?
ぜひ動画を見て欲しいんですけど、
見逃した方のために
おさらいすると、
- ▶︎なぜあなたのサービスは売れないのか?
それは、”相手が欲しいもの”ではなく
”あなたが売りたいもの”を売っているから。 - ▶︎自由な働き方を叶えるためには、
マーケティング思考が大事 - ▶︎マーケティング思考とは、
欲しい人に、
欲しいものを、
欲しいタイミングでお届けする思考のこと - ▶︎売れない人の3つの特徴
- 自分の売りたいものを売っている
- 良いものであれば売れると思っている
- 誰でもいいから買って欲しいと思っている
ワンクリックで100万円稼げますよ!とか
こんな裏技がありますよ!とか
そういう話ではなくて、
お客様を理解して、
お客様から感謝されることで
叶うんだよ!
マーケティング思考が
めちゃくちゃ大事なんだよ!
というお話しをさせてもらいました。
自由な働き方を叶える「ファン化マーケティング」
じゃあ、私たちの言う「自由な働き方」って何かというと
- 相手を幸せにする
- 相手の問題を解決する
- 相手の人生を変える
- 感謝されてお金をいただく
- 長期的にビジネスが継続する
一発ドカンと当ててやるぜ!みたいなことではなくて、
しっかりと自分のビジネスを磨いて、
仕組みを作っていって
↓
それによって
お客様の人生を変えていく、
お客様に喜んでもらう、
↓
そのおかげで
自分のビジネスも末長く続く
大好きな人に囲まれながら、
10年、20年続けていけるビジネスを
構築することで叶うのが
「自由な働き方」
というわけです。
そのためにすごく大事なのが、
今日お話しする
「ファン化」という考え方
なんですよ。「ファン化」というと、
単純に相手から
好きになってもらうことだと
思うかもしれませんが、
そうではなくて、
相手に価値を提供して
- 相手が私のことを必要としてくれる
- 相手に感謝していただける
では、その
「ファン化」って
一体どうすれば作れるのか??
絶対におさえてほしい
3つのポイントを
読みやすくまとめました!
早速いってみましょう!
POINT1:現代最強の引き寄せ「発信」
まず一つ目、ファン化といえばこれ!自分を出していく、SNSの「発信」です。
自分を出すというのが
難しいと感じる方もいるかもしれないですね。
でも、
- 自分の思いや経験
- 自分の好きなこと
- 自分はどういう人間か
しっかりと伝えることで
好きなお客様や
好きな人とだけ
関係を作ったり一緒に働いたり
できるようになります。
SNSって、私は
【現代最強の引き寄せ】
だと思っていて、
自分が発信することで
そこに「共鳴する人」が
集まってくれるわけですよね。
これが一番大事なんで
知っておいてほしいんですが、
自分の思いや
自分という人間を
発信し続けていると
もはや集客なんて言葉を
使わなくて良くなるんです。
自然と集まってくれるし、
話を聞きたいと言ってくれる。
私も伝えたい、と思う。
そういうね、
素晴らしい場所ができるのが、
ファン化の発信なんです。
具体的な発信の手法については
プロジェクトFでも
余すことなくお伝えしています。
POINT2:お客様を成功に導く「カスタマーサクセス」
この言葉、聞いたことがない人もいるかもしれませんね。
カスタマーサクセスとは、
=お客様を勝たせる、成功させる
ということです。=お客様を勝たせる、成功させる
例えば、ダイエットであれば、
お客様が
- ・痩せる
- ・スタイルが良くなる
- ・ファッションを楽しめるようになる
- ・健康的になる
お客様を成功させて、
相手の人生を変えることです。
そうすることで
「信頼」されますよね。
信頼は、口コミやリピートに
つながっていきます。
信頼を重ねていくビジネスは、
またまた集客不要になるんですよ。
広告費を何百万、何千万とかけて
あんまり興味ない人に
煽って煽って来てもらうのと、
こんなにお客様が変化してる
こんなにお客様が幸せになってる
というのを見て来てもらうのと、
全然違うと思いませんか?
- 自分も相手もWIN-WINになるビジネス
カスタマーサクセスの考え方です。
POINT3:自分が疲弊することのない「仕組み化」
最後のポイントは、「仕組み化」です。- 集客が苦しい
- 売上立てるのがしんどい
- ビジネスが辛い
- 常に忙しくて時間がない
全部自分でやってませんか?
全部自分で働かないといけないと
思っていませんか??
そりゃあ忙しいし、しんどいし、大変ですよ。
自分の学びや
さらなるチャレンジなど、
自分のやりたいこと、
本当に価値あることに
時間を使っていくためには
WEBツールによる
「仕組み化」が必須です。
自分の代わりに24時間365日、
自動で動く仕組みを作るということです。
例えば
- ・登録してもらうと自動的にビデオ(コンテンツ)が送られてくる
- ・コンテンツが代わりに情報提供してくれる
- ・お申し込みがあったら自動返信で詳細が送られる
- 自分は疲弊せずに
- お客様にきちんと価値を届けながら
- さらなる挑戦に時間を使える
作っていくことができるんですよ。
仕組み化できると、
ますます集客の悩みから解放されます。
大好きなお客様だけに感謝されながら、
ビジネスをしていくことが
可能になっていくんです。
今日のまとめ:ファン化の威力
- 自分の思いを届けてくれるSNSをきちんと構築する
- お客様の人生を変えるサービスを作る
- 自分の代わりに働いてくれる仕組み作る
正直大変なこともあると思います。
ただ、一回作り上げてしまえば
車輪がどんどん加速して回っていって
止められない車のように
どんどんどんどん回っていくんですよ。
SNSで素敵な人が来てくれて
↓
お客様が成功するからもっと口コミが起こって
↓
仕組み化しているから労力はかからない
この好循環ができると↓
お客様が成功するからもっと口コミが起こって
↓
仕組み化しているから労力はかからない
雪だるま式にビジネスが大きくなっていきます。
疲弊せずに、です。
するとね、
ライバルとかも
真似できなくなってくるんですよ。
そこまでいくと、
本当に10年20年続く仕事が作れます。
一発屋で、キラキラ起業だとか、
薄い仕事しているね、みたいに
思われることもなくなっていきます。
土台がしっかりした
ビジネスを作っていこうというのが
今日のまとめですね!
というわけで、いかがでしたでしょうか。
集客不要!感謝されながら売れるを叶える
「ファン化の3つのポイント」
- ①SNS発信
- ②カスタマーサクセス
- ③仕組みの構築
ぜひ、一番印象に残ったものを教えてください!!
次回は、最後のビデオです!
3番目のビデオになりますので、
楽しみにしていてくださいね。
感想やコメントもお待ちしてます!
それでは、次回のビデオでお会いしましょう。
1人でやってしまってしんどい毎日です。
一つ一つ構築していきたいです。
疲弊することのない、仕組みづくりが本当に共感しました。ヤクルトレディやってたときの前任のやり方をそっくりそのまま真似していたのですが、前任の方のやり方は細かいお客様へのやり取りをされていたのですが、私にはそのやり方が会わず疲弊して、お客様対応が雑になってクレームをもらったりお客様が減ってしまうということがありました。この動画みて、自分なりの疲弊しない仕組みづくりが出来てなかったんだなと反省しました。
私はカスタマーサクセスが1番印象に残りました!
サービスや商品を使ったお客様に満足していただくだけでなく、その方のQOLをさらに底上げするということは、まさに私が目指しているビジネスの形です。これから学びを深めてぜひ実現したいです。
仕組みつくりに興味ありますが、どの段階からどういうものを導入したらよいかもっと詳しく知りたいです。
仕組みづくりの大切さがわかりました。
ありがとうございます。
まずは、SNSの発信の投稿をする!と思いました。
どれもなるほどと思い視聴していますが
自分に何ができるのかが分からず迷子です…
自分が疲弊することがない「仕組みの構築」に一番興味を持ちました。自分を高めてお客様に価値提供ができるためにも必要なことですね。動画ありがとうございました。
一発屋になりたくないのでしっかりとしたビジネスを作らないとと思いました!自分の弱い心に負けないぞ!
だんだんビジネスとは何が大切なのか?が見えてきたような気がします。知らないことがまだまだ多くあるので、吸収して実践していきたいと思い。
2日目もありがとうございました。仕組み化が出来たら、とても楽だと思いました。
永続的に続く仕組みを作っていける事に興味を持ちました。
次回も楽しみです。
拝聴いたしました!
すべて自分でおこなっているので
やる事に忙殺されている現状です。
一応、仕組化をしているのですが
また見直して整え直さなければと
改めて思いました。
仕組み化して、好きなお客様に囲まれて、長く続けていけるビジネスにしたいなと思いました!
動画ありがとうございます♪
カスタマーサクセスをSNSなどで見せられていなかったとハッとしました!
SNSの発信することは、苦手で尻込みしました。考えが、まとまるので取り入れたいです。また、仕組み化についてできていなかったので、疲弊してました。具体的な内容が知りたいです。
sns発信です。
苦手意識がありますが
必要不可欠なので少しずつでも発信して行こうと思いました。
なるほど、仕組みかですね!
仕組みの構築をしていないから、自分が疲弊してるんだーと実感しました。
仕組み化大切ですね!
SNS発信です。
正直、自分から発信することは怖く感じています。でも、発信することで本当に大切なお客様や人達と繋がるきっかけをつくることは、とても魅力的だと思いました。発信することで未来が変わっていくことを信じていきたいと思います。
仕組みを簡単に作りたいと思っていたことが間違いでした。やるべきことをやった先に理想の未来がある。まずはやるべきことをつみあげることでした。
明瞭簡潔ですね。
わかりやすいです。
仕組みの構築に一番興味を持ちました。
ありがとうございます。
ファン化の3つのポイントをありがとうございます。
私はまだ、なにをするかも決めていない状態なので、まずはSNSを発信していくことをしようと思います。
ファン化の3つのポイント
ありがとうございました。
今の現状は、仕組みが出来ておらず空回りで行き詰まっています。自宅でワークショップをしていますが、友人知人と楽しく出来ているものの、このままだと飽きられてしまうな…
でもSNSの発信はハードルが高いな…と、歳のせいにしたり、何かのせいにしてやる前から諦めていました。
自分がやりたいことをやるのではなく、ノンハウを学んで取り組むことが大事だと思いました。
お客さまにきちんと価値を届けながら自分自身も更にチャレンジ出来る環境を整えたいと思いました。
SNS発信をしたいと思っています。
動画を撮ったり編集したりしてますが、なかなか思うような物が作れず、
皆さんのSNSを観ながら研究してます。でも、発信しないと何も始まらない。ファン化もありえない事なので、最初の一歩踏み出し、好きな人達と仕事がしたいです
仕組み化大事ですね!
バリバリやろうとなんでも一人でやろうと思ってました。仕舞いには疲弊して提供するサービスにも影響することを先に教えて頂き良かったです!
ファン化、まさしく今やっていこうとしています。snsに力を入れてみようと思います。
SNS発信は挫折してしまった経験がありますが、とても大切な事なんだと知りました。
仕組み化もとても気になります。
どれも大切ですが、まずはSNS発信を継続していきます。お客様の悩みを解決するツールはあるものの、お客様に継続して使い続けていただくことがなかなか難しい課題があります。早く結果が出て豊かさを実感していただく仕組みが大切ですね。ありがとうございます!
どれも大切ですが、まずはSNS発信を継続していきます。お客様の悩みを解決するツールはあるものの、お客様に継続して使い続けていただくことがなかなか難しい課題があります。早く結果が出て豊かさを実感していただく仕組みが大切ですね。ありがとうございます!
どれも大切ですが、まずはSNS発信を継続していきます。お客様の悩みを解決するツールはあるものの、お客様に継続して使い続けていただくことがなかなか難しい課題があります。早く結果が出て豊かさを実感していただく仕組みが大切ですね。ありがとうございます!
どれも大切ですが、まずはSNS発信を継続していきます。お客様の悩みを解決するツールはあるものの、お客様に継続して使い続けていただくことがなかなか難しい課題があります。早く結果が出て豊かさを実感していただく仕組みが大切ですね。ありがとうございます!
はじめは、とにかく自分を知ってもらう発信が大事と改めて思いました。そして、仕組化ですね!
SNSで自分を発信
お客様を幸せにするために何をするかを考える
それを仕組み化させて働いてもらう。
さっそく発信していこうとおもいます。
SNS発信、カスタマーサクセス、仕組みの構築、それぞれとても大切ですが、今私がすべきは初歩的なSNS発信かな…と思いました。
とても為になる動画でした。ありがとうございます。
仕組み化し、時間が生まれることにより新たな学びやチャレンジに時間を割ける、というところに共感しました。
仕組みの構築化が、とても具体的にわかってよかったです!
webツール、勉強します。
何をするにも構えてしまい、結局何も発信できてない、、、そんな事の繰り返し。もっと気軽に実行していこうと思いました。
また、どういうツールで仕組み化できるのかを勉強したいです‼︎
3つのポイント全て印象的でした。
発信苦手なので克服したいです。
仕組み化の部分気になります。WEBツールを使うことでグンと楽になりそうなので、是非取り入れてみたいです。
自分自身が疲弊しない仕組み化をし、大切なお客様にしっかり寄り添える工夫をする。
全部自分自身でやらなくても良いんだ!という衝撃の事実でした。
カスタマーサクセスが出来たらいいなぁと思いました。仕組み化は憧れますが、自分にはまだまだと先の話だと思い、敬遠したいました。ですが、どれから始めても良いというお話しだったので、興味が湧きました。2日間ありがとうございました。
カスタマーサクセスが印象的でした。自分のできること、やりたいことでお客様が喜んでくれたり、変化して幸せに感じてもらえるのか…もう少し考えてみたいです。というかずっと、考えているのですがまだ自信がありません。。
カスタマーサクセス!これが何より信頼されると思いました。一発屋にならない長く続く感謝されるビジネスを目指したいです。
②のカスタマーサクセスが印象に残りました。
お客様を成功させて相手の人生を変えて口コミやリピートにつながっている人、いるなぁと思いました。
②のカスタマーサクセスがぐぐっときました。信頼される,そしてまたサービスを受けたいと思ってもらえる自動化,果たして自分にできるのか???の思いはありますがファン化の意味もわかってとってもいいビデオでした!
1.sns発信
2.カスタマーサクセス
お客様を勝たせる→次の人を呼ぶ
3.仕組み化
webに働いてもらう
1は今やっているところなので2のカスタマーサクセスをやりたい!
仕組みを構築するのは難しく時間がかかるかもしれませんが、やってみたいと思いました。
自分を知ってもらうための発信を始めています。仕組み作りが大変に感じてできていませんが、自分には必要だと思いました
「仕組みの構築」が一番 心に残りました。これまで、薄らと重要だと思っていましたが、今回のビデオで確信しました。
①自分を出していくSNS発信が一番印象的でした。サービス内容ばかりを発信していたので、もっと自分の想いや経験をドンドン出していかないといけないと気付きました!
まずは相手を想いながらしっかりと自分の思いを発信していく事が大事だと改めて思いました。
③仕組み構築が1番印象深いです!
本当に1人で色々すると頭パニックで全然回らない!これをぜひぜひ取得したいなと思いました
仕組み化は本当に大切だと思います。LINEに誘導しておきながら何も来ないとがっかりするので、自分はそうはならないようにします。
印象に残ったのは仕組みの構築です。
最近特にLINEに登録して、特典があり、そこで色々知るうちに欲しくなる。とても良く出来たシステムで、皆さんどうやっているんだろう?それぞれの方が自分で編み出したのだろうか?と思っていました。
それが自動化されたシステムだったら、自分は自分がしたいことに集中できますね。
ありがとうございました。
仕組みの構築!
これが大事だなぁと思いました。
仕組み化は本当に大切だと思いました。この3つのポイントがバランスよく回っていくことがビジネスの肝ですね。
自分の手を空けるのを、仕組み構築で行うことに、びっくりしました。
外注しかないと思ってたので、仕組み構築ならできそうです。
SNSは苦しいイメージがありましたが、引き寄せと聞けて楽になりました!
まずは自分のビジネスをしっかり考えて、カスタマーサクセスしたいです!
カスタマーサクセス、その人の人生を変える。そんなことが出来るようになりたい!と思いました。
ファン化というのを捉え違えておりました。納得です。カスタマーサクセスで、互いに高まるとやり甲斐にも売上にも繋がっていく、わかっているようでわかっていませんでした。このサイクルで成功したら幸福度も上がるの間違い無いですね。
自分が売りたいもの、質がいいものだけではダメなんだなあと思いました。SNSしっかり構築したいです。
③
全部なのですが
響きました!!!
サロン経営において
全部ひとりでやっていて
今 勉強させていただいているものも深夜着手するのですが気がつくとコタツでねています
エステシャンなのに はだはボロボロ気持ちも比叡
できない自分にげんなり気持ちばかりが焦っています
③の特にしたい!とおもった事
⭐︎他のひとにまかせるツールをうまく使う
⭐︎お客様に寄り添う余裕ができる
⭐︎仕事や勉強に専念でき発展できる
の3点がおもです
ひとりで全部こなさない事があるなんて 素敵です!
本日も為になるお話をありがとうございました!
自分が何を伝えたいかに傾いていたことに気付きました。矢印が自分の方に向いていて、迷走している状況でした。また学んでいきます。
日々のタスクに追われて本当にやりたいことに時間を使えずに疲弊していることに改めて気付かされました。
仕組み作り大事ですね!
仕組み化できたらいいなと思いました
発信が現代最高の引き寄せなんですね!
仕組み化は、難しそうで私には無理だと思い込んでいたけど、ブラッシュアップや新たな挑戦に時間を使い、よりお客様の役に立てるようになり売上も増えると考えたら必要不可欠だなと感じました。
ファン化!自分からの発信が私には足りないです。
「自分が伝えたい」より「聞いてくれる人の知りたいこと」を発信していきたいです。
仕組みの構築、が1番印象に残りました。感謝されながら売れていく、そのサイクルを継続するためには自分が疲弊しないと言うのはすごく大事だと思います。また構築自体、手間はかかるが…と説明があったのも良いことばかりを伝えるのでなくとても良かったです。
①SNS発信が気になりますました!
仕組みの構築についてもっと学びたくなりました!雪だるま式にビジネスが加速するなんて素敵です!
自分もお客様もWin-Winな起業ができたら、とっても素敵だなって、なんだかワクワクした気持ちになりました!まずはSNS発信をしてみたいなー。どのように発信していくか、考えてみたいと思います!
お客様を勝たせる!まさにそこが大切でこれからもそこにフォーカスしてお客様に感謝され続けるビジネスをしていく!!そう強く思いました!!!
仕組み化が出来ずに、タスクばかり増えているので仕組み化の構築を学びたくなりました
起業してお仕事を長く続けられる秘訣について分かりやすく説明していてくれてとてもイメージがしやすかったです。仕事をする上で大事なポイントだし『働く=苦しく大変!』というイメージがなくなって楽しく働けるイメージが見えました。
sns集客しないと、と思うとしんどいし苦手ですが、集客のために発信するのではなく、思いを発信することで集客できる、真逆でしたね。
とはいえ簡単ではないですね。
自分の思いや情報を発信していかないと、誰も気づいてくれない…本当にその通りだと思います。
実践あるのみで進んでいきたいと思います。
仕組みづくりが気になりました。
仕組み化頑張ります。
仕組みの構築が難しそうです。
仕組みの構築が難しいんですよね、、、
頑張って作ってもちゃんと連動されてないなどあります、、、
①SNS発信
実際に日常のことについて発信することはしているものの…
ビジネスに繋がっていくような内容って一体どんな感じ?といつも???が浮かびます。
でも、改めてSNS(引き寄せツール)を使って人と繋がっていくことが大切なのだと分かりました。
仕組みの構築!余裕をもって過ごせるのが素敵だなぁと思いました!
頑張る分、やっぱり時間がなかったり疲れが残ったりするので仕組み作り大切ですね。
仕組みの構築が一番印象に残りました。自分を疲弊させないためにも必要だと感じました
自分の好きなものを発信することでそこに共鳴してくれる人がいる、そうすると集客なんて言葉が必要にならなくなる、という言葉が印象的でした!
私が一番気になるは”仕組みの構築”です。
継続するためには、ここを外せないですね。
カスタマーサクセスとは、
=お客様を勝たせる、成功させる
心に刻みました。
次回も楽しみです。
SNS発信がなかなかできていなかったので、継続して続けていきたいと思いました。
3仕組みの構築
大変勉強になりました!
仕組み化の具体的なやり方が気になりました!
そうすることで負担が少なくなるのですね!
まずはsns発信、がんばっていこうと思いました。私はなんでも自分でやってしまいそうなので、仕組み化、必要だな、自分が疲れないようにしないとな、と感じました。
稼げたとしても、自分が疲弊するのでは豊かになりませんもんね。
仕組み化は必要不可欠だと思いました!
私自身接客業をしておりますが、
1番集客で悩んでます。
自然と集まって頂けるファン化の発信というキーワードが胸に突き刺さりました!
カスタマーサービスが1番印象に残りました。
今までお客様がどう幸せになるかという変化のところが全く考えられてなかったと思います。
ありがとうございました。
仕組み作りが大切だと思いました。でも一人で作り上げるのが一番難しいとも感じています。
ビジネスの仕組み化
まさに、全部自分でやっています。毎月、来月は何人来てくれるんだろう、、、と常に不安です。
ベースが作れたら、もっと他のことに労力を使えたり、プライベートな時間が増えたりするんですね。
結果ばかり見ていましたが、着実な土台作りが大切ということに改めて動画で気づきました!
どれも印象に残りましたが、やはりまずはサボりがちなSNS構築からまずはやっていきたいと思いました
今回も大変勉強になりました。
益々やりたくなりました!
まずは発信媒体を作る。自分が伝えたいことの土台をしっかりと持とうと思いました。
仕組み作りたいです!
仕組み作りが大切だと思いました!
まず③しくみ化していきたいと思いました。
それにはどうするか…をまず勉強していきたいと思います。
ファン化することでとても幸せな環境で働けることがわかりました。
仕組み化は難しそうに感じますが、作ってしまえば、サイクルができるということが勉強になりました。
自由を間違えてる人が多いですね
カスタマーサクセスという言葉を初めて聞きました。相手を成功させるということですね。ぜひやってみたいと思いました。
次の動画が見たいです!
DAY1のアンケートを送ったので、特典動画を送ってください!
よろしくお願いします!
想いや経験をもっと発信してファン化したいです。
仕組み化もやりたいです!
一歩目踏み出すという意味で、はじめてみようと思ったのは、SNS発信です。
そんなことどうやったら出来るんだろう?!
しかし、1番憧れるのはカスタマーサクセスです✨
まだ今は想像すら出来ませんが、このお客様を勝たせる!!自分でなくてお客様を勝たせることが出来る✨そんな人間になってみたい!と思いました。
自分を出すのが苦手ですが、SNS発信を頑張ってみようかと思いました。
カスタマーサクセスの考え方、素敵だなと思いました。お客様に喜んでいただける事で、win-winの関係になって、好循環になって回って行く…理想です。
カスタマーサクセス❗️初めて聞きました。強化していきたいです。
カスタマーサクセスの部分が、今後の課題で意識していきたいところです。仕組み化に持っていく前に、しっかり発信とお客様の明るい未来に注力したいと思います!
お客様のほうからきてくれる集客、理想です!
仕組み化はまさに、教えていただいて取り入れやすい部分だと思っているので、学びを深めたいです。カスタマーサクセスに注力したいのですが、ニーズや自分でできる事の価値をどうシェアしたら良いのかまだ戸惑っています。
もしかしたら、自分にもできるかもと思えました。
やり方はFをもう少し出してもらえてら嬉しいです♪
ファン化
自分の経験や思いを発信していくのは大事だと感じています。
いつ、どんなふうにしていいか迷います。
「売り込むのではなく、いかに相手目線で考えるか」「仕組みを構築したらシステム化でき、自分の必要なことに注力できる」点が特に学びが深かったです。
がむしゃらに頑張ることもいいけれど、デジタルを活用して仕組み化することはとても重要なポイントだと思った。ビジネスを長期的な視点でみる大切さを改めて実感した。
SNS発信では、情報弱者の方を対象にするとなると、難しいなと思います。
SNS発信で自分をもっと出していく事が大事なんだと気付かされました
まずは自分とはこういう人間でこんな価値観を持っているんだという事を発信していきたいと思いました
作り上げるまでは大変かもしれないとは思いましたが、動画も作りたいと初めて思えるようになりました。
仕組み化します‼︎
まだ仕組み化以前のところにいますが、将来進んでいく道筋として、仕組み化でさらに価値あるものを提供する力を生む循環を作るいうところに、興味をひかれました。
ありがとうございます。
起業して自由になるってもっと自分の自由な時間が増えていくと勝手に想像してましたが、やってもやってもやることだらけで余計にやらねばで、楽しむ余裕もなくなってきたので、何のためにやっているのかハッとさせられました!仕組み化で、自動返信などが取り入れられるようになるために、まずは出来るところからしっかりやっていこうと思います!
自分を出すSNS発信が苦手意識が強く、ここが壁だなと思います。もっと頑張らなきゃというループから抜け出す疲弊しない仕組作り、ぜひ実践したいです。
仕組みを作る!が気になりました。まだまだ小さい規模でやってるのに自動化?って思ってましたが、疲れてます(笑) 変えていくとこですね!
疲弊しないビジネスの仕組みを作る事が1番心に残りました。
仕組み化が出来ると疲弊しない!に大きく頷いてしまいました。
お客様を勝たせていくことで、自分の人生も変わっていく、というサイクルを作っていくこと、全てを自分でやろうとしないことが大切だと感じました。
自分がひへいせずビジネス、仕組み化、これが今の一番の課題だと感じています。やります。
仕組み化も凄く気になりますが、
SNSで自分を出していく事が、まず私には必要な事と感じました。
SNS発信が1番印象に残りました。
SNSじゃないにしても、広告を出すとき、やはり自分を出していく自分らしさってな必要なんだなと思いました。
SNSは苦手意識があり、普段からあまり見ていません。うまく見方に付けられる様に学びたいです。
仕組み化に苦戦しています。
構築ノウハウ気になります!
SNS発信
お客様を勝たせる
仕組みを作る
とても大事なことだと思いました。私はいつもSNS見る専門なんですが、共感できる人しか集まらないというのが見る専門の立場からわかります。
逆に発信側にいけるのか不安になってしまいました
仕組みの構築、がとても印象的でした。私は自分で全部やりたい!と思ってしまいがちで、これを続けると確かに疲弊をするなと気づきました。選択と集中というワードはよく使いますが、もっとやれることがあると思いました。
「仕組みの構築」にすごく興味があります!自分で何もかもしているので、時間もなく、頭も整理できず結局どれも中途半端に…
①②③全部やりたいです。
①は苦手過ぎて苦手だという網に引っかかってて、誰か代わりにやってくれないかと考える毎日です。
SNSは現代最強の引き寄せ!
まずは、自分を出していくSNSの発信をしていきたいです。
自分に出来る事をコツコツ頑張ります!
やってみたいことは「仕組みの構築」です。が「カスタマーサクセス」ができていないとわかりました。
先ずはお客様を成功させる事を自分のメニューでできるか、、から考えます。
ありがとうございました。
「仕組み化」、「カスタマーサクセス」とどちらも本当に大切だと改めて感じました。言われると確かにと思うことも、出来ていないことが多いので常に意識しておきたいと思います。
カスタマーサクセスを積み重ねる事が集客にもつながるのだと思いました。目の前のお客さまを全力でサポートしていきたいです!
仕組み化のところの熱量が大きく、1番重要なんだと感じました。sns発信からやってみようと思います。
一発屋ではなく、しっかり価値あるものを構築、提供し、そして仕組み化して、自動的できるビジネスに育てていきたいです!
仕組みの構築化をしたいです。持続可能なビジネスのために、必要な動画だと思いました!
やることが明確で、なにをしたら良いのかがはっきりしました。正しい方向で努力できれば、無駄もなく、力が分散せずにすむので良いと思いました。
お客様が、成功して成果を出すこと!これからはそれを意識していきたいと思います。
お客様を勝たせる「カスタマーサクセス」という視点がまるッと欠けていて非常に勉強になりました!早速意識をお客様に向けたいと思います!
「仕組みの構築化」をしたいです。することで、実働だけに専念したい。
自分の個性を出して、なおかつ相手が求めるものを優先していきたいと思いました!SNS発信では相手の共感が大切と知りました。
仕組み化は大事ですよね。でもその前にファン化を誤解していました。ただ好かれることばかり考えて一生懸命になっていました。
sns発信
カスタマーサクセス
仕組化
疲弊せず長期的にビジネスができる素晴らしいです
③の仕組み化が一番やりたいです!
それが課題です!
私は今、はじめて出すサービスにお客様が来てくれた段階なので、まずはカスタマーサクセスに1番力を入れようと思います!
全て自分でやって疲弊がまさに今の私で他のやりたいことや学びに時間がさけていません。今年は特に仕組み化をまず行っていき、出来た時間でSNSの発信を頑張っていきたいです!
ファン化するために、SNS発信、カスタマーサクセス、仕組みの構築、どれも欠けたらいけないポイントだなと思いました。
カスタマーサクセス!初めて知りました。お客様を勝たせるという発想が私には無かったので勉強になりました。
ありがとうございました。
無駄な説明がなく重要なことだけを簡潔に伝えて下さっていて、とてもわかりやすいです。
自分に当てはめてみると、仕組みの構築ができてなくて疲弊していたんだと気付きました。
ありがとうございます。
発信の重要性、お客様を勝たせること、それが存分にできるために疲弊しないための仕組み化、、本当にどれも大事だと感じました!
カスタマーサクセスでお客様との信頼関係を構築して行く事、それにより長く続く一発屋ではないビジネスを楽しく続けて行きたいと思いました。
今回も貴重なお話しありがとうございました。「全て自分でやっている今疲弊してビジネスが続かない」→「疲弊すると必要な所にエネルギーを注がないからビジネスが安定、拡大しない」まさに自分のことに当てはまっていました。自分のビジネスの問題は自分なりなんとなく理解していたつもりでしたが、動画を拝見するとやはり問題点や課題点が明確になります。一発屋とか、一発逆転とかそうしたビジネスには元々興味がなく、コツコツ積み上げていきたいと思っていたのでなおのことやってみたいなと思いました。
お客様を勝たせる事が大事ですね!
カスタマーサクセス!お客様の人生を変える、お客様が良い方向に変わっていく事で、自分もお客様もwinwin!
最も心に残ったのは、カスタマーサクセスです。
お客様を勝たせる素晴らしいサービスを作り、お客様に喜んでいただき、お客様の声を聞く、考えるだけで楽しみです。
仕組み化することで、自分が疲弊しない、お金をかけた集客もしなくて良くなる。
仕組み化の構築に興味があります。
とても参考になりました✨
まずはSNS発信で、自分のことや得意なこと等コツコツ発信していきたいと思いました。
仕組みの構築に一番興味をもちました。
カスタマーサクセスについて印象的でした。相手を思いやる気持ちからビジネスがうまれるとは思いませんでした。
ファン化、仕組み化、課題です。集客に困らないよう取り組んでいきたいです。
とても勉強になりました。
何がお客様を喜んでいただけるのか、ファン化の考え方をを知ることが出来て良かったです。学んで行きたいと願います。
ありがとうございます。
きちんと仕組みが出来ていないので、これからしっかり構築して行きます。
仕組みの構築、とても大切ですね!
仕組みの構築化に興味あります。
今日の話をきいて
「SNSから自動的に動画が送られてくる、etc」など、それも仕組化なんだ!
と、気づきました。
カスタマーサクセスが1番印象的でした。お客様を勝たせる✨
3番目の仕組みの構築化をしたいです。
仕組みの構築頑張りたいです!
自分の思いや経験は他の誰にも伝えることができないので、しっかり伝えてファン化していこうと思いました!
自分だけが大変で、長続きさせる事が難しいと思っていたので、仕組み化させる事を本当にやりたいと思いました。
カスタマーサクセスも、皆んなが幸せになれるのは最高です!
ありがとうございます!
ファン化!!頑張ります!
自分を出していくSNS発信について、改めて意識が高まりました!理想のお客様に出会うためにも自分の想いを発信していきたいと思います!
ファン化そして、仕組み化です!
自分の思いをまず、伝えていきたいです
仕組みづくりは来年構築して行きたいものなのでとても参考になりました。
ファン化についてわかりました。
今回も大変勉強になりました!
仕組み化をつくっていきたいです。
欲しい人に、
欲しいものを、
欲しいタイミングでお届けする。
のタイミングが難しい
3の仕組み化を強化していきたいと思っています
どれが、というより挙げてくださった3つが絡み合って全て必要なんだということだと理解しました。
強いて言うなら、動画最後の「小さなことでも〜」が真髄だな、と印象に残っています。最終日も本当に楽しみです。
SNSで発信する事で自然とお客様が集まってくれる。まずはここから取り組みたいと思います。
自分が疲弊しない仕組み化、興味あります!次回も楽しみです。
③仕組み化、薄々気づいていましたが、動画を見てやっぱりやらないといけないのね、と重い腰をあげるきっかけになりました。
①②はある程度できてると思います!
まずSNSで発信することがやるべきことだと思いました。仕組み化、難しそうだけど、とても大事なことですね。今回も勉強になりました。
とっても勉強になりますね。仕組み化は自分には必要ないと思っていましたが、動画を見て、疲弊しないように必要なことなのだと思い直しました!
ファン化が一番難しそうだと思いました
Facebookも見るのがあまり好きではなく、インスタもたまに見る程度です
非常に疎い自分にそもそもファン化できるのか
まずはのぞいてみるようにしてみます
長期的にビジネスを継続するという言葉に惹かれました。
仕組み化し、軌道に乗れば長期的にビジネスが可能になることがわかりました。
仕組み化が1番印象に残りました。
自分も仕組み化取り入れれば良いんだと、枠が外れた感じがします。
カスタマーサクセスが心に残りました。目先のビジネスを追うのではなく、長期で考えお客様の人生を変えて感謝されるビジネスにしていきたいです。
SNSでファン化し、
理想のお客様だけを集める。
そしてその理想のお客様の成功をみて
またお客様が集まる。
どれもこれもできているとは言えないので、
ファン化から始めたいと思いました!
ファン化して、仕組み化、理想です
やはりどの分野でも仕組み化って大事なんですね。そして新しく知ったのはファン化です。そんなにすてきな仕事の仕方があるなんて。詳しく知りたいです。
仕組み化というともっと壮大なイメージでしたが、現時点で取り組めるものがある事に気付けました!
ありがとうございます。
カスタマーサクセスが一番興味ありますが、SNS発信で理想のお客様しか集まらないというのがとても素晴らしく感じました!!
カスタマーサクセスについて、自分の手間に意識がいき、徹底できていなかったと思うので、そこから始めます!
ありがとうございます!どれもやりたいことばかりですが、仕組み化の必要性を強く感じました。発信にしても、毎日新しく考える時間とエネルギーを掛けたものの、折角の情報もその日限りで流れていってしまっていたり、勿体無いと思いつつ手が回らない状況でした。本当に仕組み化により効率アップすることで、クリエイティブな時間を作れるし、お客様人とっても、欲しい情報を欲しい時に自由にアクセスできて、win-winな状況を作れるようになりますね。
ありがとうございました!
今頑張りたいのは、ファン化の部分、自分の思いや経験を発信して、どんどん自分に共感してくれる人を増やすところに力を入れたい!!
その後に、カスタマーサクセス!!お客様を成功させて、仕組み化の順番に大きくしていきたいと思いました!
ファン化、して仕組み化
仕組み化するのが良いのはわかっているけど、なかなか奥が深く完成できていないです 色々ありすぎて、何からどう進めたら良いのか悩んでしまいます
カスタマーサクセス、信頼を呼ぶビジネス、リピートしたくなるサービスがひびきまきた。仕組化全然出来てないです
カスタマーサクセス、信頼を呼ぶビジネス、リピートしなかなるサービスが響きました。仕組化全然出来てないです。
仕組みの作り方知りたい
確かに1人でやり過ぎで疲弊してしまいます。仕組み化を知りたいです
頑張って集客するものでは、ないんですよね。押し売りではなく、興味のある人にその商品を知ってもらう。そうすることで濃いファンが多くなり、収益にもらつながるということでしょう。
仕組化、今すぐさせたいですね
仕組みをつくることによって、別で働いてもらえるということはすごく大きいことだと思いました。
私も、知識を得て自分がやりたいビジネスに取り入れていきたいです。
カスタマーサクセスが一番印象に残りました。好循環を生み出すために相手が望む未来がそこにあるか確認しながら進みます。
1人ですべて行わずに仕組み化すること、そのことにハッとさせられました。
仕組み化ができていないため、全てが曖昧な状態になっていましたので、まずは自分が行うことの仕組み化を行い、時間を作っていこうと思います。
カスタマーサクセスが心に残りました。お客様に感謝される長期的ビジネス…大切ですね。分かりやすかったです。ありがとうございます。
カスタマーサクセス!初めて聞きました。お客様のために、と意識はしているけれどやはり自分のために、が強く、抜けていないなと感じました。集客に悩んでるのでまさに!な内容でした。
ありがとうございました!
仕組み化すること、響きました!!
一人ですると家庭に持ち込んだら家族との仲がわるくなったり…
こんなはずじゃなかった!!
となってしまっていました。
期限を決めて、商材を作るまでは❗️とやってみたいと思いました!
webをうまく使う。
ありがとうございました!
ファン化は好きになってもらう事だと思っていました。お客様に信頼してもらう様にシステムを提供する、長期的に使用してもらえるようにシステムを構築し仕組化をする、とても大事な事ですね、ありがとうございます
お客様の人生を変える!その変化が伝わり広まる、さらに仕組化をし労力のバランスもとる。まずは、SNS発信で自分の想いを発信することに注力します。
動画とてもわかりわすかったです。
今、新しいプロジェクトのために新しいインスタグラムアカウントを作りあげてるんですが、この3つを基本に考えながら作っていくと、流れがまとまっていくなと思いました。
ありがとうございます
1番印象に残ったのはカスタマーサクセスです。ただお客様にサービスを提供するのではなく、信頼関係を築いていきたい、長期的にサービスを受けていただくためにも、お客様を勝たせる。まずそこを考えて行動するだけでも、発信の考え方や気持ちが変わりそうです。
今の自分にとって「ファン化に必要な3つのポイント」のどれもが必要でできるようになりたいことですが、1番は「カスタマーサクセス」だというのが今回の感想です。お客様との信頼関係を構築し、継続して長期的な関係を保てるようにできると集客が不要になるということに心から納得できました。私も自分がお客様の立場だったらそういったサービスや商品を購入したくなります。今回もとても勉強になる配信をありがとうございます!
仕組み化の構築をして自分の大事な時間も確保して、疲弊せずに長くビジネスをしていきたいと思いました。その仕組みの勉強がしたいです。でも既にそれをやっている方々がいる。プロジェクトFが気になります。今日もありがとうございました。
信頼を生むビジネスは集客が不用になりお客様のことを勝たせてあげる。感謝される。ビジネスの本質に触れた気がしました。それを仕組みがすることで、マーケティング思考の届けたい人に届けるという考え方に繋がっていくんだと思いました。
また何回も聞いて自分に落とし込んで行きたいと思います。
また次回の動画も楽しみにしています。
仕組みを作ると無駄な動きがなくなり、時間も節約できそうです。とても大切なことだと思いました。
SNS発信くらいならできそうですが、どんな内容にすればいいのか?それが、問題です。でもやってみます。
カスタマーサクセス。お客様から感謝される、長期的なビジネスというお話が、心に響きました。一発屋のキラキラ起業で終わりたくないですね。
勉強になりました
自分や商品を売り込むのが苦手で、起業は難しいかもと思っていましたが、カスタマーサクセスの話を聞いて救われました!
お客様を勝たせる視点勉強になりました!仕組み化の構築したい!!
お客さまを勝たせる✨
具体的に向き合わないとなぁと思いました!
コレはどの場面でも有効ですね!
一人では限界を感じるので仕組化の話、参考になりました
仕組み化できるビジネスを構築したいです!
仕組み化という言葉にワクワクしました。
わたしのやっている事で仕組み化していけるものがあるのか、広げていけるものがあるのか視野を広げてみていきたいです。
1人の限界と頭打ち、仕組み化がいちばんの課題であることを改めて言語化していただき刺さりました。
仕組み化のお話が一番印象に残りました。ビジネスが大きくなるまでは、全部自分でやらないといけないと思っていました。
カスタマーサクセス、に一番ハッとさせられました。お客さまが成功感(=頼ってよかった、この人でよかった、自分は変わった)と自信をつけていかれるサイクルが、ビジネスには必要だなぁと改めて感じました。
自分が疲弊しない仕組み化が印象に残りました。
Webも強い味方にして、さらにビジネスを大きくする。
3つのポイントをおさえることで、それが叶うんだとワクワクしました!
今回もまたすごくわかりやすい動画をありがとうございました!
お客様にも喜んでいただけて、自分も成長できる。好きなお客様に囲まれる。最高ですね!
仕組み化大切ですね!大東さんのYouTubeでも売り上げを外注費に回しても戻ってくるとおっしゃっていたのも思い出しました!
めんどくさがりで効率化が好きなので、仕組みの構築が印象に残りました。
すべてを自分1人でやろうとして疲弊しがちでしたが、「感謝されながら売れ続ける」ビジネスのポイントがよくわかる動画でした!
ありがとうございました。
カスタマーサクセスをやってみたいです。
集客に悩まずに、もっと目の前のお客さまに力を注ぎたいです。
カスタマーサクセスをどのようにしていくかが、私にとっての肝だと感じました。SNSも仕組み化もわかっているようでわかっていないのかもと、考えるきかいになりました。
私の思い、好きなこと、自分の経験を発信すると共鳴する人が引きよせられる。
1ヶ月前にアメブロで発信を始めたが、自分の軸がぼんやりしてたけどこれを試聴して何をすれば良いか明確になりました。
ありがとうございます
3つのバランスが大事なんですね。
SNS発信はストーリーズのみで顔出しもほぼしないようにしてたんですけど、そうも行かないのかな〜これからは。仕組みの自動化は是非取り入れた方が良いですね!
カスタマーサクセスって自分としては当たり前の考えでしたが、
ポイントになってるということはそうではない人もたくさんいるということだと思うので、
自分も改めてこの意識があることを発信していこうと思いました。
webでの仕組化は、自分にしかできないことに専念するために改めて大事だなと確認できました。
カスタマーサクセスを考えるとやることが見えてきた気がします。
もっとお客様を勝たせられるように動いてみようと思います。
SNS発信をやってみたいと思いました。自分をしってもらうこと、何ができるのかをしってもらうことは大事なことだと思います!
sns発信どんどんしていくと、理想のお客様を引き寄せる!んですね!やってみたいと思えました。
今回もお話しがめちゃくちゃ腑に落ちてちょっとモヤモヤしてたことスッキリしてきました。
ありがとうございました!
仕組みを作ることができれば、、、もう無敵すぎる!
仕組み化の構築やりたい!と思いました。SNSの発信は苦手なので少しずつでも始めたいです。
なかなかわかっていてもやれていない部分でだからこそプロジェクトFに助けてもらうということなんだと思いました。
sns発信は苦手なので上手くいくコツがあるなら知りたいと思いました。
仕組みの構築が一人ではなかなか出来ないところだと思いました。だからこそ、プロFの仲間や講師の必要性を感じました。とてもわかりやすいです。ありがとうございます。
①やってみたいです。私にも1番できそうだと思いました。
全て自分でやらないといけない物だと思ってました。
仕組みの構築とてもやってみたいです。
カスタマーサクセスを考えていきたい。集客ができない、と悩んでいるときに矢印にが自分に向かっていないか。お客様のことを考えているか。 集客しないと!と焦るのではなく普段から自分を知ってもらえて、あなたにお願いしたいと言ってもらえる状況になることが理想です。
カスタマーサクセス!これを肝に銘じてお客様目線で考えていきたい!
ファン化のSNS、カスタマーサクセス、仕組み化の三つのポイントがビジネスにとって、カスタマー側、提供する側、双方の間で相乗効果が生まれ、信頼関係を築く、なくてはならないものなんだなと思いました。ビジネスを益々理解したいと思いました。
SNS発信で自分の事を発信する、は盲点でした!早速取り掛かります!
SNSのアカウントはあるものの
何を発信したら良いのか悩み、結局放置してしまっていました。
自分のビジネスのためにも気持ちを改めて発信して行けたら良いなと感じました
相手の変化を一緒に喜べる関係、すごく良いです!相乗効果が繁栄につながる!ありがとうございました。
全てを自分でやらなければならないと思っていました。
視野が狭くなっていたのを変えていただきありがとうございます。
相手が何を求めているか。相手に変化をおこし、私のファンにする!
SNS発信で自分を出すのが一番ネックでしたが、お客様の声を報告するならいけそうと思いました!
ファン化が凄く大切とは思っていましたが考え方がとても学びになりました。
これが出来るからファン化される
納得です。
仕組み化もどんどん取り入れていきたいと思います。
ファン化って、どうしたら好きになってもらえるんだろうと、自分に矢印が向いてばかりいましたが、相手に矢印を向けていかなければいけないんどなと気づきました。
仕組みの構築
カスタマーサクセスよく知らなかったので勉強になりました。
これからファン化を意識して頑張ります
めぐみさんの動画を見て苦手意識の強かった発信を始めてみたら、思いもよらない人がいいねしてくれたり、応援メッセージまでくれたりして、ファン化できていける予感がします!
snsを利用してもっと自分を知ってもらう活動をした方が良いと、色々な方が言っておりますが、ぜんぜん素直に実行出来ていないので、まずはファン化から始めてみようと思います!
ありがとうございます!
SNSで、自分を出していくことが、なかなか難しいですが、今ライブをしたりして頑張っています。
自動化ができたら、私の代わりに、
働いてくれるので、めちゃくちゃいいなと思いました❗
今回もとても勉強になりました!
①はもっと数をやらなきゃいけないなと思いました。
②はあまりちゃんとイメージできてなかったので、具体的にイメージしようと思いました。
③に関しては、全くできてないですし、どうやっていったらいいか、想像も出来ませんでした。
次の動画も楽しみです!!
ニガテ意識のあるSNSの発信は、やはり大切だなぁーと改めて感じました。
SNSの発信をしたい!
けどなかなかできない。
今までの習慣にないからなのか
怖いのか
めんどくさいのか
1日伸ばしにしていて
もう半年以上経っています。
仕組みを作ってからが大変そう
3つとも印象的でしたが、まずはSNS発信、自分をだしていこうと思いました。わかりやすい動画、ありがとうございます 次も楽しみです
カスタマーサクセスをまずは考えてみようと思いました。
集客しなきゃ!ではなくお客様から見つけてもらえる流れになる…まさにそれが理想です!!
SNSは現代の引き寄せ。まさに!
sns発信現代においてはやはり肝になるツールですね!
ただ自分的にアナログなんで仕組みの構築がイマイチどうして良いか分かりません。
ただやはり自分1人ではやれる事に
時間も労力も限りがあるので
そのあたりを深掘りし
更にファン化してもらえるには
先程のマーケティング思考を組み合わせて学んでみたいと思いました!
好きな人と好きな事で自由に働く
場所も自分で選べてそんな仕組みの構築早く作りたいです!
まずはsnsを発信してみようと思いました
ありがとうございました
好きな人とだけ仕事するってゆうのは、魅力的なワードですね。
カスタマーサクセス、、、お客さまにどんな課題を解決していただいて、サクセスを味わっていただきたいのか?
自分本位にならず、マーケティング思考で考えてみようと思いました。
仕組みの構築って具体的にどうやるのかな?と気になりました。ツールとか使ったら効率がいいですよね。自分が何者なのか自分でもわかってないのについついそちらの方に興味が湧いてしまいます。
売り込まなくてよくなって、好きな人とだけ仕事をするなんて、ワクワクしますね!
集客のやり方もさんざん学びましたが、うまくいかないし自己流になりつつあります。永遠の課題です。
SNSの発信、大事とは思っていたけど、改めての必要性が分かりました!勝手にファンになってもらう〜自分とあったお客様と繋がる〜楽しみでしかない!!
Yより
SNS発信が苦手なのでそれなくしては集客にも繋がらなかったり、そこからスタートする必要性を感じています。カスタマーサクセス、仕組の構築も全て必要だと感じました。
集客は永遠のテーマになっています。SNS発信も苦手だったりするので、ファン化価値提供と言うのを考えながら発信して行こうと思います。
お客様を勝たせるという意識が、
全力で役に立てるサービスに繋がると感じました。そこまでの強い思いを持てるサービスを持ちたい
集客のやり方や相手に勝たせる思考、全てにおいてなるほどぉと、とても勉強になりました。
その上で自分に何が出来るか目線が変わりました。
何でも自分でやる発想でしたが、そうじゃないんだと分かった事、有難い仕組みに出逢う事、どれも貴重な発見でした。
とても良かったです。
仕組み化のために、どんな動きをすべきか考えてみたい
仕組み化をやってみたいと思いました。全部1人で対応して疲弊した経験があるので、自分しかやらない事にコミットできるのさらにいいサービスを作れると思いました。
私は、仕組み化をやってみたいと思いました。
どんな仕事でも、仕組み化されていれば回しやすくなると考えます。
仕組み化、自動化したいけど対面ビジネスからどう展開させればいいのかわからない。もっと自分の強みを見つけて、何が提供できるか考えたい。
仕組化をやってみたいです。
わたしは、仕組み化が一番やってみたいと思いました。おっしゃる通りそれを作るまでは大変だと思いますが、今の仕事に疲弊し切っているので、自分を大切にしながら仕事ができるなら、ぜひやりたいと思いました。
カスタマーサクセスを想像するとワクワクします。それを実現する為には仕組みを構築させることが必須だなぁと思います。
カスタマーサクセスについてきちんと考えたいと思いました。
お客様が必要とする、喜ばれる、人生を変えられる商品を作りたい。
そのためにももっと市場調査、お客様の声に耳を傾けるところから始めたいと思います。
SNSで発信すること
どこか他人事、芸能人やフォロワーを作れる特技のある人かやることぐらいに思っていました。私にもやれるんだ、やっていいんだと思いました。
でも友だちなどにいきなり何始めてるんだ!と思われないかなという恥ずかしさがあります。そこをクリアしたいです。
今回もありがとうございました!
私に今一番必要なのは、SNSで自分をだす、という所だと思いました。
一般的な投稿だけではなく、私自身を知ってもらえるようなものを発信し、私の価値観に合うお客様とたくさん出会うことが、一番優先順位が高いです。
なかなか自分を出すことが苦手ですが、自己理解を深めて、自分らしい発信をしていきたい!と改めて思えました!
ありがとうございます!
自分を発信していくことが恥ずかしいなと思ったり、上手く言葉にできないなと思っていたのですが、それはやじるしが自分にしか向いていなかったからだとわかりました。誰のために、なんのために、どうやって伝えるかをもっと掘り下げていきたいと思います。
snsで自分を出していく
カスタマーサクセスでお客様を勝たせる。仕組み化していくことが疲弊しない
車輪のようにビジネスが加速していく。簡単ではないが作ってしまえばい楽になる。他のチャレンジができる大事なことに目を向けてやっていける
発信の中で自分はこんな人、こんな想いを持っている、ともっと出していかなければいけないと思いました。
SNSを活用する、カスタマーサクセス、仕組み化するというお話を聞いて、本当にそうだなぁと思いました。
それを自分の事に落とし込んで考えるのはちょっとすぐにできないので、学ぶ機会が欲しいと思いました。
仕組み化の構築、構築化するまでは大変だと思いますがその後、車輪が動くように回っていく、と聞いて、ぜひやってみたいと思いました。具体的な方法も学んでみたいと思いました。
自分の公式LINEはあるものの仕組みの構築をしっかりやっていきたいです。
感謝させてお金を頂けるのは本当に最高だと思います。
そして続けていけるのが大切ということが一番大切だなと思いました。
仕組み化してなくて疲弊している人も多いと思いました!
今回もとっても気付きが大きかったです。
ありがとうございます(^^)
仕組みの構築が1番興味があります!
どうしても全部自分でやろうとしてしまうため、中々時間が自由にならないのが悩みだったので。
人の人生を変える事ができたら
きっと自分の人生も変わると思います。今まさに自分の仕事について考えていたところだったので
すごく刺さりました。
いろいろメモれなかったのが残念です
お客様を勝たせるという意識をもつ‼︎
仕組み化と発信、納得です!!
自由な働き方とは相手を幸せにすること、とても素敵なワードでした。
webツール気になります!!
今の仕事で、すでに疲弊しているので、これから何かプラスするにも、仕組み化に憧れます。
仕組み化の構築です。
作りたいけど、どこから何をやっていいのかわからずにいます。
やはり発信が大事だと改めて感じました。自分の事をコツコツお伝えしていき、コミュニケーションを取り、そこからファン化に繋がっていく。納得です。なのですが、何を発信したらいいのか・こんな事書いて見たい内容なのかと悩んで続かないを繰り返しています。とにかく発信ですね。
一番の印象に残ったものは、仕組み化の構築です。
なかなかできないことですが、一番大切な部分かと、私は思います
②カスタマーサクセスをしたいです。
そういう商品サービスを作りたいと思いつつ、なかなか作れず数か月たっています。
仕組み化が気になりました。全てを自分でしなくていいのは魅力的です。詳しく知りたいと思いました。
③の仕組みの構築が私にとっての1番壁になるものなので、そこを突破していきたいと思いました。
①一番始めに取り組めると思いました!すぐにでも投稿したいと思います!!
2カスタマーサクセス
いま会社で事務をしています。現状お客様も居ないし人に与えられるようなことはなにもないけれど、誰かのために自分の売りを渡すことでその人が幸せになったらとても嬉しいなと思います。
①SNS発信。自分を表現していく具体的な方法が知りたいと思いました。
まずは自分を掘り下げないと進めないのかな。
仕組み化が今の自分にとっての課題です。何でも一人でやっていたことに気づきました。
①をやりたいです!ちょうど自分を表現したかったし、自分の経験や知識、スキル(まだコレ!!たいうものが見つかってないですが)を発信したかったので、①からならやれそうです!
カスタマーサクセス、とても気になりました。自分自分!じゃなくて、まずお客様がハッピーになってくれることが大事なんですね。
まずはSNS発信。
カスタマーサクセスが自分の成功にもつながる。
仕組みの構築が大事だということがわかりました。
やはり発信が重要だなと改めて思いました。
まずは自分のことを知ってモラル(認知)してもらわないことには始まらないですよね。
投稿内容にいつの悩んでしまい続かないのですが、自分のことを知ってもらう為にも、何かしらの投稿をしていこうと思います。
相手が何を求めているかと自分の提供出来ることのマッチングがうまくいけばいいんですが…、そこはやりながら探っていく感じですかね。
SNSで自分を発信と言うのはわかりましたが、何も出来ることがないタダの主婦がどんな事を発信したらいいのかわかりません。
SNSは現代最強の引き寄せ!
苦手意識があるのですが
そんな事言ってる場合ではないのだと改めて思いました。
いつも1人で全てを行って疲弊しているので、仕組みの構築が自分にとっては最優先事項なのかなと思いました。
今回の動画でも
好きな人に囲まれながら
10年20年と続けていくという言葉に本当にその通りだなぁと
私もそうしていきたいと
心から思えました。
信頼を生むビジネスは
私の理想であり目標です。
気持ちを新たに
頑張っていきたいと思いました。
カスタマーサクセス
私の経験をどのように発信することで視聴者の成功につながるのか考える必要があると思いました
SNS発信すらしていない状態ですが、やっぱりそこは今の時代は大切なんだと認識しました。
発信することで、自分のサービスに興味を持ってくれる方が集まってくれるので、積極的にすべきですね。
仕組み化はやりきるまでが大変そうですが、ビジネスを起動に乗せるには必要不可欠だと思いました。
仕組み化ができるとビジネスが加速していくというのが、本当に理想的な姿だなと思いました。
SNS発信をしているものの誰に届けたいのか分からない、そんな発信をしていました。カスタマーサクセスに興味が湧きましたが、先ずはSNS発信を見直して行くことが大事かなと思いました。
相手を幸せにする、相手の人生を変える!という意識、大事だなと思いました。
最初の仕組み構築が大事だなと思いました。
こんにちは。私はSNS発信していましたが時間がかかり続けられなかったです。とりあえず投稿をすれば良いということではないと聞いて益々わからなくなっていました。今私に必要なのは自分のサービスを見直すこと。カスタマーサクセスを意識していなかったかもしれません。仕組み化もできていないので課題です。
印象に残ったのはカスタマーサクセスです。サクセスさせるつもりでサービスを提供していますが
本当にサクセスさせられているのか?
お客様はサクセスだと思えているのか?
と自信を持って言えないことに気が付きました。
カスタマーサクセスについて、もっと真剣に考えたいと思いました。なんとなく「やってくれてありがとう〜楽しかった〜」と言われて終わってしまわないように、「サービスを受けたおかげでこうなった!と言ってもらおう」という部分までビジョンを持ちたいと思います。
1番『カスタマーサクセス』したくなりました。
ワクワク感半端なかったです!
想像しただけで楽しみになりました。
ありがとうございます。
SNS発信は究極の引き寄せ!言われてみれば正にそうですね。
本当の自分を出すのを恐れているから、SNS発信が苦痛になっていたことがわかりました。両思いのお客様に出会うためには必要なことだと理解できたので、新たな気持ちで取りくんでみます!
sns発信を見直します!
今の配信は自分の想いより、情報や価値を提供しているだけになっているので。
気付かせていただきありがとうございます♪
身近なSNSで自分や自分のサービスを発信することでファン化が成立するというところが印象的でした。もっと詳細を聴いてみたいです!
仕組み化は疲弊して以前断念しましたが、やはり必要だと感じました。
みていてワクワクしました!
実際、何でも自分でやっていたし、やらなきゃ!と思ってました…。
仕組み化は大事ですよね。
それが中々難しいのです。
SNSの発信、難しく感じますが、人との繋がりの大事なツールですね
よく、何かで申し込んだりしても自動でメールが来たりするのが、仕組み化ですね。
昔の受講した美術講座で、今は著作権も無効になったであろうカリキュラムを自動販売してみたいのもあります。
自分のイラストも自動販売出来たら面白いのですが。
ファン化。これらも有料級のお話ですね。
自分を出す!ことですね。
SNS発信は苦手ですが、やってみます。
信頼関係を築き上げる事が大切ですね。
仕組み化気になります11
『カスタマーサクセス』お客様を成功に導く、お客様の人生を変えるサービスを作る。というのが印象的でした。
今までやってきた活動をいかに昇華させるかがカギになりそうです。
仕組み化がとても興味深かったです!全て自分でしていたら倒れてしまいますもんね。とても良い学びになりました!
③に着手するのはまだまだ遠い未来のように思えますが、今のうちから③を視野に入れつつ、①②を強化していきます。
とてもためになるポイント、わかりやすかったです!問題はその3点を組み込める仕事を考えられるか?なのかな、と思いました。
SNS発信が苦手ですが、そこをクリアしないといけないのかな。。。と思いました。
また、システム化。学ぶ課題がいっぱいです。
ありがとうございました。
ファン化と仕組みを構築したいと思います!ありがとうございます。
まずはSNS発信を続けて、自分のことを知ってもらうことからスタートしたいと思います。
この動画を見て感じたこと。このやり方なら自分に誇りを持ちながら、お客様との関わりを楽しみながらビジネスが出来そうと思えました。
労力かけずに仕組み化する
それが楽しく暮らすことにつながる
私も相手に好感を持つから購入意欲がわくのも納得でした。
1番印象に残ったのは、仕組み化です。全てを1人でしてたら、自分のために時間が使えなくなってしまいますもんね(・_・;
自分を出すのは勇気が入りますが、顔が見えると安心するし好きになるきっかけになるなと改めて思いました。自己開示大事!
まずはSNSでの発信でファン化をしていきたいなと思いました。カスタマーサクセスができるような商品作り、その後は仕組み化の順でやっていきたいと思いました。全部1人で担おうと思っていたので、目からうろこでした。
SNSで自己開示が必要というのは改めて考えると確かに買っている商品はその人を気に入って買っているなあと思いました。
仕組み化、が印象に残りました。10年続く仕事になり得る、という可能性が感じられてやる気になりました。
現状、仕事の依頼が増えると疲弊してしまっているので改善したいです。仕組み化して大切な事に時間をかけられるようになりたいです。
1人でもファンになってもらえるよう自分を知ってもらう発信を諦めずに上手くいっている人を見習いながら発信していきたい。
SNS発信が苦手ですが
そんなこと言ってられない!自分の想いを相手のために発信する〜大事なことですね。
一番印象に残ったのは、カスタマーサクセス。まずは自分のサービスで一人でも多くのお客様へ幸せをお届けしたいと思いました。
そのためにも仕組化を築く知識も必要になってくることを知りました。
売らなくても集まる!
カスタマーサクセス
ファン化勉強になりました!
カスタマーサクセス
お客様を勝たせる
お客様の幸せを届けて
お互いwinwinの関係になれる
私は自分が疲弊してしまう人です
(>0<;)
③の仕組み化。
まさに今の私に必要なことだ!
ぐさっと心に響きました。
LINEプレゼントも一つ一つ返したり、相談の返信や事務処理的なこと、全部一人でやってるので
ビジネスを広げる余白がないな、、と感じていたところでした!
カスタマーサクセス、本当にそうだなと思いました。
お客様が幸せになるものをお届けするからこそ、信頼が生まれ、集客に繋がるんだなとわかりました。
WEBツールもとても興味があります。
印象に残ったのは、お客様を成功に導くカスタマーサクセス。お客様を勝たせる!お客様の人生を変える!お互いがwin winの信頼し合える関係になりたいです。
1番印象に残ったのは、➂の仕組み化です。
売るための「仕組化」というのはよく目にしますが、「疲弊しない為の仕組み化」というのは見たことがなかったので、ハッとしました。
なるほど、そういう事なのか、と。
また具体的にwebツールのお話をされていて、良い方は悪いですが、嘘くさくなくて良かったです。
カスタマーサクセス、仕組み化、起業するしない別としても、意識したいことだなと思いました。
SNS発信は不特定多数の方が見るものだ、と かなり時間をかけてやってしまうのでそこが悩みではありますが、大切なんだと再認識しました。仕組みづくりで自分時間を作ることができる点は発見でした。
仕組み作りに、すごく、共感しました。出来ることは、どんどん人に任せて、自分の実動を減らしていって、もっと加速させたいです!
お客様を勝たせる、ダイエットの例とてもわかりやすかったです。
自分が相手を勝たせるために何ができるのか考えてみたいと思います。
お客様と売り手がWin-Winであること。すごく納得しました。
お客様に何をしてあげられるか?大切なことですね!
あと、仕組みをつくること。は、当たり前のようで、全くできてない事だなと思いました。
発信の大切さはわかってましたが仕組み化のツールに何があるんだろうと興味を持ちました!
WEBツールの仕組み化は今自分が興味を持ったものがそうなっているなと感じました。そういう仕組みがあることを知り、仕組みを作るまでは大変そうですが、その後は自分を助けてくれるものになるんだろうなと思いました。とても、勉強になりました。ありがとうございます。
発信をすることで、信頼を気づき,何を求めてるか知る、日々勉強ですね。
自分の今の仕事でどのような「仕組みの構築」が出来るのかイメージが持てませんが引き続き見させていただきます!
1番印象に残ったのは、③仕組みの構築です。動画でお話しされていたように、今の仕事でも、仕組化せず走り始めた仕事は、確かに疲弊してせっかく新しく始めたことが長続きしないことに気づきました。また、仕組化するためのノウハウを知ることが必要だなと感じました!
感謝されてお金を頂くことって収入が安定し始めてからの話と思っていました!
ほんとに目から鱗です!
印象に残り、興味を持ったのは仕組化について、です。もっと詳しくお聞きしたいです。またSNSで発信することもチャレンジしてみたいですが、何を発信するか、、そこで足踏みしてしまいます。
感謝されてお金を頂く、とても素敵な働き方だと思いました。
SNSで自分を開示することを始めようと思います。
まずは発信からがんばりたいと思いました。
1番印象に残ったのは、仕組み化です。仕組み化するまでの準備がどーするかだよなぁ…と思ったまま進めていないので、仕組み化するまでの準備?必要なもの?サービス構築について悩んでいるのが今だなという気づきをいただけました。ありがとうございます。
まずはSNS発信をして、自分を知っていただくことから始めたいと思いました。
カスタマーサクセス…お客様に喜んでいただくことが、自分の励みにもなるので、満足いただけるよう取り組んでいきたいと思いました。
今回もありがとうございました!仕組み化をして疲弊しないビジネスができたら良いなと思います。
3つのポイントの中で一番印象に残ったのは、カスタマーサクセスです。これは一個目の動画のマーケティング思考に繋がると思いました。
3つのポイントについてシェアしてくださり、ありがとうございます。私が一番印象に残ったのは3つ目の自分が疲弊することがない仕組み化でした。
さらなる仕組み化に向けて、すぐに取り掛かろうと思いました!
一つ目の動画とカスタマーサクセスという考え方、難しいけど繋がったら最高だなと思いました!まずはSNS発信からファンを作ることから始めます。考えすぎて手が止まってましたが、まずは自分のことを発信するならやれるかも!
SNS発信が良質な集客に繋がるというのは意外な発見でした!ネット上に自分の考えを発信することを避けて通ってきたので、これからすぐにやってみたいと思います。
仕組みかも気になりますが、私はまずはカスタマーサクセスを考えるところからかなと思いました!自分のサービスでお客様の人生を変える!もっと深く考えてみたいと思います!
仕組み化を目指して頑張っていきたいと思います!
仕組み化する事で、自分がやりたい事にちゃんと時間を使える、それがまた良い循環を生むんだなぁと思いました。
どうやって自分に取り入れていけるか考えながら、行動していきたいです。
忙しくて疲弊する原因は、、、全部自分でする!そりゃあ疲弊するわ!でした。
自分のための価値ある時間を使えるよう仕組み化も必要だと認識した動画でした。
お客様がサービスをリピートしたい状態を作り上げれるように頑張りたいなと思いました!
SNS発信は面倒という気持ちになりがちでしたが、やってみようと思いました
仕組み化!考えたこともなくて知ることができてよかったです、ありがとうございます
まさに価値あることに時間を使えていない状態でした。仕組み化をもう少し進めて自分のビジネスを構築していきたいです。
仕組み化することで
売り込まなくても集客できるという言葉。
自分の実働時間を短縮することができるので、活用したい。
雪だるま式素晴らしい!
仕組み化の構築はわかりやすかったです!
仕組み化までがパッケージになっめいるのが魅力的だと思いました。
仕組み化について少し理解ができました!疲弊しない働き方、いいですね!
売り込まなくても集客できるという言葉が響いた。
仕組み化することで、自分の実働時間を短縮することができるので、活用したい。
仕組みの構築をして、車輪を回すようにワクワクしながらお仕事をしたいなと思いました!
SNS発信!今すぐ始められる!自分の想いを共有してくれるお客様で溢れさせたい。ウェブを使った仕組み化気になります。全部を自分でやろうとせずにお客様に価値提供できるならツールを活用したいです。
わかってるようでわかっていなかった、うわべだけでしかわかっていなかったんだなぁとしみじみ感じました。
興味のない人を煽らなくてもよくて、軽く気になってる人の興味がどんどん深まるような発信をすればいいのですね。
ありがとうございました。
SNS発信がなかなか定期的に出来ていない現状。
まずは、発信を習慣化することから始めます!
SNS発信に苦手意識がありましたが、まずは自分のことを知ってもらうことがスタートですね。良い関係を築きながらビジネスが継続できれば理想的だと思いました。
仕組みの構築
知らなかったので興味あります。
仕組みの構築をやりたい。1人で全部こなすのは大変ですよね。効率よく仕事したいです。
わかりやすい説明でやれるような気がしてきました。
仕組化は一番苦手分野です.
ですが、これが出来れば,
まさに、疲弊せず仕事ができますよね。
仕組みの構築にとても興味があります!
カスタマーサクセスでお客様を変えれるようになりたいです。
WEBツールの仕組化に着手しようとしていたところですが、カスタマーサクセスにも取り組みたいと思います。
まずはSNSで自分発信をして自分を知ってもらってファン化。
そして自分のことをいいなって思っている人繋がりたいなって思いました。
仕組み化できたら、本当に強いと思います!自分には苦手な分野なので学びたいなと思いました!
自動発信の仕組み化、良いですね。
SNS発信しなきゃと思いました。
カスタマーサクセス。新しい思考でした!
カスタマーサクセスと仕組み化に意識的に取り組んでみたいと思いました!
お客さまのために作り上げる仕組みが、大切なんですね。
SNSの発信は、とても興味があります。やってみたいです。
どれも知って実践していますが、今回の動画で振り返ることができてとてもありがたかったです。
カスタマーサクセス、お客様を勝たせるにはどうしたらいいかを考えていく。新しい視点でした!
自分が疲弊しない様に仕組み化する事で自分の気持ちにも余裕が出来るとお客様にも価値の高いサービスが提供出来てお互い良い関係が継続出来ると思いました。
3つのポイントをどれから取り組んでもいいというのに驚きました。反応が希薄なSNSでの発信をモチベーションを下げずにやり続けるコツがあれば知りたいです。
カスタマーサクセスが印象に残りました!どうしてこんなに価値提供をしてくれるんだろうと思っていたけど、そうすることで自らお金を出しても買いたくなっていることに気が付きました。
SNS発信の大切さがわかりました。無料で発信できるからこそ、共鳴する人に届けることがたいせつだとわかりました。
自分が疲弊することなく、お客様に感謝される仕組み化が大切だと感じました
カスタマーサクセス お客様が勝つ仕組みを常に考えていきたいと思いました。
SNSの発信、今までお客様が知りたい情報を発信してたけど、「自分がどんな人間なのか」を発信していくのもファン化には大切なんだと改めて気づきました。
これから少しずつ自分を出していこう!と思いました。
やはりどんな仕事でも大変なことはあると思いますが、止まらない車のようになれたらなと思いました。やりたくなりました。
仕組み化を具体的にどうやってするのかを知りたいと思いました
何度も繰り返し見させて頂きました(*^^*)
ファン化って考えると難しいですが、説明が分かりやすくて、自分にもできるのでは無いか……と思えました!
仕組み化を取り入れて行きたいと思いました
三つの中で1番印象に残ったのは自分を出して行くSNS発信です。
ということは顔出しをすることだと思いますがいよいよやる時が来たと思います!私自身インスタなどを見ていてどんな人かなと見るのは顔。やっぱり顔出し。だと思います。そして自分の好きな人と繋がれるなんて最高です。早速考えて行こうと思います。今回もありがとうございました。
今まで『仕組化』についての発想は思いつきませんでした。難しいし、時間もかかりそうですがやりたいです!!
仕組みづくり・ファン化・・・簡単にできそうに思えませんが。できるんならやりたいです!
カスタマーサクセスが印象に残りました。自分に目線が行きがちになりますが、それがないと選ばれませんね。
恥ずかしいとか周りの目があり、SNSで自分の思いを伝えることが苦手なのですが少しずつやっていこうと思いました。
Win Winになれる入り口である発信を前向きにやろうと思えました。
カスタマーサクセス
お客様にそう思ってもらえる
そう自分も思えるビジネス構築が必要だと思いました
SNS集客が1番難しく感じるので興味ありますー!
とっても、分かりやすい仕組みのお話でした。自分が疲弊する事なく、目の前の事に集中出来る様にする仕組み化。すっと頭の中に入ってきました。ありがとうございます。
カスタマーサクセスという言葉、イメージがつきやすく心に残りました!「価値を提供する」と言うと抽象的でつかみどころがないですが、「お客様を成功させる」ことを意識するとお客様のよりよい未来のことだけを考えて行動できそうです。すごく良い概念を学びました。ありがとうございます!
仕組み化の構築は、私の場合まだ少し先の話になりそうですが、知ることができて良かったです!
SNS発信を引き続き頑張ります。
億劫に思っていたSNS発信が、
可能性を感じてすぐにやりたくなりました!
仕組み化、とても興味があります。ありがとうございます。
先ずはSNS発信から始めていこうと思いました!
仕組み化大事だと改めて思いました。
SNS発信が苦手なので克服していかないといけないと思いました。
薄っぺらくないビジネス、きちんと構築していきたいと思いました!仕組み、やってみたいと思います。
自然にお客様が集まってくれる発信の方法の方程式が聞けてとても勉強になりました。ありがとうございました。
カスタマーサクセスがいちばん印象に残りました。
SNS発信。自分の思いを発信することが苦手だし、誰か見てくれるのかという不安だったりマイナス面が気になって途中でやめたりしてました。
自分が何したいのかもよく分からなくなっている状態ですが、参加したらそう言ったメンタル面も改善されるのか聞いてみたいです。
仕組み化はめっちゃ気になるし知りたいです。
お客様のことを考えて、システムを作ってしまうことで、お客様からの信頼も得られて、自分も楽にビジネスを発展させていきたいです!
仕組みの構築はある意味目から鱗の気づきでした。全て自分でやってこそ、という思い込みがあったのだと思います。
仕組みの構築をやってみたいと思いました。やっぱり仕組み化が大事ですね。
お客様様を勝たせる、成功させる!
本当にその通りだと思いました。
やはり、お客様の人生が変わるときっとファン化や口コミも増えると思いました。
仕組みの構築、個人事業主こそ、必須と感じます。めぐみさんの、お話はワクワクします。
初めて聞いた「カスタマーサクセス」が1番印象に残りました。とても興味深いです。
やはり発信することからだと思いました。2日目のカスタマーサクセスは1日目のマーケティング思考にもつながる話たと思いました。
疲弊することなく、長期適任続く仕組みがをしていくことが、大事。
歯車のようにいい循環がどんどん回っていく、というお話が印象に残りました。
今は基盤を構築している段階なのだと思うので、焦らずに頑張ります!
お客様に価値提供するだけではなく、「カスタマーサクセス」という考え方をもっと意識していきたいなと思いました。
先ずは、SNS発信で、ファン化へ。
魅力的なのは、仕組みの構築です。
自動化は、大きな力。
② お客様を勝たせる! そうか!と腑におちました!
また、改めてSNSがある今の時代は強いんだなと、きちんと構築したくなりました。
SNS配信で何を配信したらいいのか、自分中心に考えてなかったつもりでしたが、求められるもの相手のためにを考えていたか?と改めて考えることができました。
①は少しずつ
②はこれからやって行こうとしているところ
③はどんなものか、わかっていないです
ファン化!!これは私にとって大きなチャレンジするところ。
疲弊することがない仕組み化をSNSも含めて築けたら煩わしい事に時間も気力もとられることなく継続しやすくなるのがわかりました。自分のしたい仕事にどう組み込むかが大事ですね。
1.のお話が印象に残りました。自分の思いであり、相手が知りたいことでもある。その交差点はどのように見つけていくのか。発信していくうちにお互いが徐々に歩み寄っていく感じなのでしょうか。そのプロセスに興味があります。
仕組み化をコツコツ動画観て作れたら、ココに辿り着いてないよなぁって、薄々分かってたけど、デスヨネ。。苦手を克服するか、得意な方と組むか。時間こそ大事な財産だと痛感する内容でした。
自分を救う為にも、仕組み化は大切だと感じました!
SNSは本当に強みですね!
発信をすることは慣れてないし苦手な分野ではありますが、仕組みの構築化はすごく納得です。仕組みを変えて、自分が疲弊しないようにしていきたいです!!
ブログ発信していますが「読み手が欲しいもの、こと」を伝えられているか?と不安になりました。
今後何か始める際は“自分“ではなく「相手を勝たせる」を意識したいと思います。
起業スクールへ、半年通っていますが
間違えた発信をしていたことに築き
半年間、めぐみさんが話されている
大切なことを1つも分からず
質より量でやっていました。
もう一度見直して、やり直します。✨
沢山の欠けていたことがこのショート動画で知ることが出来ました。
ありがとうございます☺️
発信は自分を知ってもらうことが大事ということは、自分が自分を充分に理解する必要があると感じました。
すごく刺激になります!ありがとうございます♡
仕組み化していくことって大事ですよね。
最初難しそうな気はしますが。
SNS発信は、自分をさらけ出すことに不安を感じできてませんでしたが自分の経験がお客様のカスタマサービスと繋がっていくなら大切なことかなと思いました。
仕組みを構築して自分一人で頑張らなくていいようにできたら本当にいいなと思います。仕組み化を詳しく知りたいです。
なるほど〜。学びになったけど、実践して形にしていくのは難しいんだろうなぁ〜。
仕組みの構築が難しそうに感じました。
自分が疲弊する事なく、お客様の人生を変えるってすごい
私にもできるの?と思いました。
SNS発信、やりたいけど何を発信したらいいか分からない。。と思ってやって来ませんでしたが、自分がこういう発信があれば役に立つよなと思うことは、相手が求めてることだと思えたので、これから考えて積極的に発信してみようと思います!
SNS発信はビジネスのみと思っていたけど、自分を知ってもらうということも出来るんだと学びました
少しずつ発信していきます!
どんな風に仕組み化するのか、とても気になりました!
私は継続する事が苦手でした。でもそれはただ頑張っていないだけだと分かりました。きちんと仕組みづくりをして、疲弊しないよう思いがぶれないようやっていきたいと思いました。
SNS発信をより深く学んでみたいと思いました。
カスタマーサクセスという考え方がとても印象に残りました。
集客するのが自分には難しく考えてしまうことがあるので、その考え方で行ってみようと思います。
自分がどんな人か、何が好きな人かを発信することで、共鳴した人達が集まって来るんですね。
集客って大変と思ってましたが、自然に人が集まるSNS発信は、魅力的ですね。